|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 夜 : [よる] 1. (n-adv,n-t) evening 2. night ・ 監獄 : [かんごく] 【名詞】 1. prison ・ 島 : [しま] 【名詞】 1. island ・ 唄 : [うた] 1. (oK) (n,n-suf) song
『かまいたちの夜2 監獄島のわらべ唄』(かまいたちのよるツー かんごくじまのわらべうた)は、チュンソフトから発売されたゲームソフト。2002年7月18日にPlayStation 2用のアドベンチャーゲームとして発売された。 チュンソフトのサウンドノベル第4弾。前作『かまいたちの夜』を本作の劇中劇としている。続編に『かまいたちの夜×3 三日月島事件の真相』がある。 ==作品解説== ; 制作スタッフ : 総監督は落合信也。美術監督は種田陽平。音楽の一部は前作のアレンジだが、新規の音楽は東儀秀樹、パッパラー河合、羽毛田丈史が担当。 : 脚本については、前作に引き続き我孫子武丸(脚本執筆はサブシナリオ「わらび唄篇」「ラブテスター篇」のみで、脚本監修をメインとしていた)、それに加え牧野修(サイキック篇・陰陽篇・洞窟探検篇・惨殺篇など)、田中啓文(わらべ唄篇・底蟲村篇など)。 ; 作品構成 : 最初にプレイする殺人事件が題材の「わらべ唄篇」の正規エンディングを見ると文章中の選択肢が増加し「底蟲村篇」「陰陽篇」「サイキック篇」が追加。それらのエンディングを見ると前作に引き続きピンクのしおりが出現し、「ぼくの青春篇」「ぼくの恋愛篇」「官能篇」、「わらび唄篇」が追加。その後黒のしおりが出現し「妄想篇」「洞窟探検篇」「惨殺篇」が追加される。 : 前作同様どのシナリオをプレイするかで各キャラクターの設定は大幅に異なり、「サイキック篇」では真理の視点で物語が進むことになる。 : 「わらべ唄篇」など前作との繋がりが深いものも多いが、予備知識なしでも楽しめる。前作と同様に多シナリオ形式を採用しているが、シナリオ間にゆるい関連性や設定の共有などが見られ、全体像としては前作とは若干異なる作りである。その反面、本編の流れから外れたバッドエンドではそれまでのシナリオ設定から大きく離れることもあり、不条理ギャグやホラー調の展開を見せることがある。 ; 作品演出 : 前作よりも「惨殺篇」「陰陽篇」は暴力描写が激しく、「官能篇」は性的描写がシルエットでも分かる程鮮明である。 : 波の表現に使われた「ループムービー」はアニメーションではおなじみの手法だが、実写映像によるものは目新しく、つなぎ目を意識させない合成は、雑誌『ファミ通』、TV番組『ゲームWAVE』などで紹介され評価された。波以外にも、屋敷の上空でカラスが飛んでいたり、滴る血の表現などにも効果的に使用されている。 : BGMとしてクラシック音楽が使われており、とりわけ「サイキック篇」におけるドラマティックな効果に貢献している。 : その他、人物などは3Dを使って表現されており、より自然に人物が動いたり、髪の毛が潮風で揺れるなど、リアルな作品表現がなされている。また、館も3D制作することにより、前作よりも凝った演出が可能となった。 ; その他 : CDドラマ『かまいたちの夜2 オリジナルストーリー』が発売されている。 : また、テレビ局であるTBSとタイアップを行って2時間テレビドラマ『かまいたちの夜』(内容はゲームと直接関係無し)を7月3日に放送し、本作の初回限定版スペシャルBOX同梱のDVDビデオにドラマの全編を収録している。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「かまいたちの夜2 監獄島のわらべ唄」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|